2013年6月28日(金)に、金沢工業会新潟支部総会を新潟市の万代シルバーホテルで開催致しました。
当日は、金沢工業会から物質化学系の国本教授に、研土会から環境デザイン学系の小林准教授にお越しいただき、計20名の会員が出席しての開催となりました。
金沢工業会新潟支部の橋支部長による挨拶後、事務局から平成24年度の活動・会計報告、平成25年度の活動計画及び幹事改選について説明し、承認されました。
その後、全学同窓会の兼六会総会を全学合計27名の卒業生の出席のもと、昨年に引き続き開催致しました。
兼六会総会の後、新潟市 参事 政策監統括の松田暢夫様から「日本海拠点都市 新潟市のまちづくり」と題してご講演いただきました。講演では、新潟市と金沢市を比較しながら、新潟駅周辺整備などの新潟市の今後のまちづくりや新潟市で導入予定の新バスシステムについて、DVDでのイメージ映像の上映を行いながら、約1時間ご講演いただきました。
懇親会では、昭和25年ご卒業の大先輩から平成14年卒業の若手が、学部の壁を越えて、久しぶりの再会にあちらこちらで楽しく談笑される光景が見られるなど、旧交深まる同窓会となりました。
最後に、兼六会でご参加の教育学部の山崎様(昭和36年ご卒業)による中締め後、全員で記念撮影をして散会となりました。
金沢工業会はじめ関係各位のお力添えにより、多数の方にご参加いただき、無事に開催することができました。心より御礼申し上げます。
(新潟支部事務局 垣内俊彦(土木建設工学科 平成4年卒))
![]() |
集合写真 |
![]() |
総会の写真(国本先生ご挨拶) |
![]() |
講演会の写真 |
![]() |
懇親会の写真 |