開催日:平成26年7月4日(金)
場 所:富山電気ビル
参加者:本部(金沢大学):8名、東京支部会員:80名、特別講演:1名、計89名
概 要:
7月4日(金)、平成26年度金沢工業会富山支部総会および懇親会を富山電気ビルで開催しました。当日は、梅雨明け前の蒸し暑さの中、金沢工業会本部から岩田理事長をはじめとする8名の先生方にお越しいただき、会員合わせて合計89名の出席がありました。
午後5時30分、中ホールにて富山支部総会が開会され、金瀬支部長(工化昭56)の挨拶に続いて、平成25年度の経過報告・会計報告が行われ、出席者の拍手をもって承認されました。
引き続き、午後5時45分から特別講演に移り、『秀吉北陸襲来!―近世富山の幕開け』と題して、富山市郷土博物館学芸員 萩原大輔氏に講演していただきました。歴史資料や和歌などから当時の状況や人物像に迫られ、富山に縁のある佐々成政の「さらさら越え」や秀吉の富山城入城など興味深い見解を伺うことができました。歴史の中での富山を感じるとともに歴史のおもしろさを再認識する場となり、拍手喝采で講演会は幕となりました。
午後7時00分、会場を大ホールに移して懇親会を開催しました。岩田理事長の挨拶にはじまり、金瀬支部長の乾杯の発声により盛大に会が始まりました。途中、今年度の新入会員の紹介があり、5名の方に抱負を述べていただきました。華やいだ雰囲気と相まって、明るい希望を感じる場となりました。
次いで、金沢大学校歌、金沢高等工業学校校歌を大合唱し、盛り上がりは最高潮に達しました。
最後は、土田副支部長(物化B平2)による金沢工業会の万歳三唱にて閉会となりました。会員各位は思い思いに、旧交を温め、交流とネットワークを深め、楽しいひとときを過ごしました。
今回、金沢工業会はじめ関係各位のお力添えにより、多数の方にご参加いただき、無事に総会を終えることができました。ここに厚く御礼申し上げます。
富山支部事務局 老田 爾(物化A平14修H16)
![]() |
@総会 金瀬支部長挨拶 |
![]() |
A総会 岩田理事長挨拶 |
![]() |
B特別講演 | ![]() |
C土田副支部長万歳 | ![]() |
D校歌斉唱 |