開催日:令和元年11月16日(土)
場 所:会津若松市の駅前グランドホテル内中華料理店「黄鶴楼」
参加者:本部(金沢大学):1名、福島支部会員:11名、 計12名
概 要:
福島支部では、令和元年度支部総会を、去る令和元年11月16日(土)に会津若松市の駅前グランドホテル内中華料理店「黄鶴楼」において開催しました。
福島支部は福島県内の会津、中通り、浜通りの3方部を持ちまわりで開催しており、今年は、会津での開催となりました。
総会は、本部から金沢工業会副会長の森本章治先生を迎え、支部会員11名が出席しました。平成30年度の決算報告が会計の江川史将氏からあり異議なく承認されました。森本先生のあいさつでは、金沢大学工学部100周年記念事業などの話題提供があり、福島支部会員としては、最近の母校の状況に接する良い機会となりました。
引き続き同所において懇親となりました。前支部長の鈴木義弘氏から清酒『泉川ふな口』1升のご芳志を頂戴し、銘酒を楽しみながらの歓談となりました。
懇親会の途中、寺井進氏・渡部學氏デュオによる尺八及びフルートのセッション『峠の我が家』、寺井氏の尺八ソロ『もみじ』等の演奏披露があり、両氏が奏でる絶妙な音色と見事なハーモニーに聴き入りました。さらに、自己紹介のコーナーでは、田村昭夫氏による演説『田村節』が炸裂し、奇想天外で斬新な主張に福島支部一同大いに気勢が上がりました。
最後に校歌斉唱及び万歳三唱でしめ、その後は、2次会まで行い散会となりました。
今回は、福島県内で台風19号による甚大な水害があった後での支部総会開催となり、会員諸氏の安否が案じられましたが、参会のみなさまの元気な顔を見ることで安心しました。
来年の総会は、いわきでの開催になります。多くの会員のみなさまの参加をお待ちしておりますので、ふるってご参加ください。
( 藤田 洋平 記 )
![]() |
![]() |
寺井氏(左)渡部氏(右)によるセッション |